お役立ちコラム
COLUMN
固定電話番号を番号ポータビリティで引き継ぐ方法とは?
固定電話番号を番号ポータビリティで引き継ぐ方法とは?
電話番号を変えずにキャリアを変更できる「番号ポータビリティ」をご存じでしょうか。
携帯電話では電話番号を変えずにそのまま携帯キャリアを変更することができる「MNP」がありますが、固定電話番号でも条件によっては可能です。
今回はこの「番号ポータビリティ」についてのサービス内容や固定電話番号を引き継ぐ際の注意点について解説していますので、ご覧ください。
固定電話番号の番号ポータビリティ(LNP)とは
「LNP」は現在使用している固定電話番号を維持しつつ、電話会社を変更する手続きを指します。
LNPは「Local Number Portability(ローカルナンバーポータビリティ)」の略です。
LNPと似たような「MNP」についても耳にしたことがあるかもしれません。
「MNP」は携帯番号を変えずに携帯キャリアを切り替える手続きを指し、「Mobile Number Portability(モバイルナンバーポータビリティ)」の略です。
MNPの利用者は多く、格安SIMの携帯会社への移行で経験がある人も多いでしょう。
LNPを使えば、携帯電話番号と同じように電話会社を変更しても固定電話番号を維持できます。
しかし、MNPほど一般的でないため、固定電話の番号ポータビリティに馴染みのない方もいます。
LNPの特長について、以下で詳しく説明します。
NTT加入電話の固定電話番号を引き継いで使える
NTT加入電話は、NTT東日本/西日本で提供されているアナログおよびINS回線の電話番号を指します。
多くのNTT加入番号は電話ポータビリティに対応していますが、契約内容や居住地のエリアによっては番号の移行ができないケースもあるため、注意が必要です。
局内の移転であれば固定電話番号が変わらない
NTTの基地局が同じエリアへの転居の場合、固定電話番号を引き継ぐことが可能です。
しかし、引っ越しや転居の際には、既存の固定番号を解約し、新たに契約し直すことが一般的です。
市域をまたぐ移転でも、同じNTTの基地局内であればLNPが可能ですが、基地局外の移転には適応されません。
会社の固定電話番号を引き継ぐ方法
LNPの利用可否を決定する要因は、NTTで発行された番号とNTT基地局のエリアです。
NTT基地局エリア外に移転する場合、固定電話番号の変更は避けられないと感じる人も多いのではないでしょうか。
しかし、NTT基地局エリア外でも、同一市外局番エリア内での移転であれば、固定電話番号を引き継ぐ方法が存在します。
番号ポータビリティで固定電話番号の引き継ぎができる条件
番号ポータビリティは、固定電話番号の契約を変更する手続きですが、全ての固定電話番号の引き継ぎが保証されているわけではありません。
LNPの適用は固定電話番号を発行したキャリアに依存し、現在ではLNPが実行可能な発行キャリアは「NTT加入電話」に限定されています。
番号ポータビリティが可能なケース
NTT加入電話をLNPする場合
NTT加入電話を使用している場合、「NTTひかり電話」「KDDI auひかり電話」「ソフトバンクおとくライン」などの、他キャリア回線へのLNPが可能です。
- NTT加入電話 ⇒ NTTひかり電話
- NTT加入電話 ⇒ KDDI auひかり電話
- NTT加入電話 ⇒ ソフトバンクおとくライン
番号ポータビリティができないケース
番号ポータビリティが適用できないケースは次のような状況です。
①NTTひかり電話で発行した固定電話番号
NTT加入電話で発行された固定番号ではLNPが可能でも、NTTひかり電話で新たに取得した場合にはLNPが制限される場合もあります。
- NTTひかり電話 ⇒ ×KDDI auひかり電話
- NTTひかり電話 ⇒ ×ソフトバンクおとくライン
②NTT以外の電話会社で発行した固定電話番号
KDDI auひかり電話やソフトバンクおとくラインから取得した固定電話番号など、NTT以外の回線キャリアが発行した電話番号も、LNPを実施できません。
- KDDI auひかり電話 ⇒ ×ソフトバンクおとくライン
- ソフトバンクおとくライン ⇒ ×KDDI auひかり電話
③利用中固定電話番号の市外局番エリア外へ移転をされる場合
NTT加入電話をご利用中で、番号ポータビリティが実施できる場合でも、元番号の市外局番エリア外に移転する場合は、番号ポータビリティを実施できません。
例えば、東京23区の03番号をNTT加入電話でご利用いただいている際は、ポータビリティ対象となりますが、移転場所が東京23区以外となりますと、03番号のポータビリティの実施はできません。
※参照:総務省【市外局番の一覧】
固定電話番号をクラウドPBXで利用するメリット
固定電話番号の番号ポータビリティは、携帯電話のMNPと同様に手続きが容易ではなく、適用できるケースが限定されています。
そのため、企業の主要な電話番号でさえも、番号の引き継ぎをあきらめざるを得ないケースも少なくありません。
ただ、固定電話番号をポータビリティし、クラウドPBXを使用することで、固定電話番号を引き継いで使用することが可能になります。
クラウドPBXは、以下のような電話業務に関連した便利なサービスも提供しています。
- 拠点の固定電話番号を集約できる
- 端末同士で内線ができる
- BCP対策になる
- 外部システムと連携できる
- 電話業務の効率化につながる
- コストの削減
拠点の固定電話番号を集約できる
クラウドPBXは通常の電話回線ではなく、インターネット回線を利用するため、固定電話番号が特定のオフィスにのみ依存することなく、他の拠点でも利用できます。
たとえば、東京に本店と支店がある場合、クラウドPBXを導入することで、本店と支店で1つの同じ固定電話番号が使用可能です。
本店と支店の電話番号を1つに集約できるため、2つの電話番号を管理する手間が省けます。
端末同士で内線ができる
クラウドPBXを利用することで、事前に設定された端末同士での社内内線を利用できます。
クラウド電話の社内内線は、異なる支店に配置されたスタッフや外出中の営業社員へも、外線を使わずに通話できます。
BCP対策になる
クラウドPBXの導入は、事業継続計画(BCP)の一環として自然災害や火災、テロ攻撃といった緊急事態に備える役割を果たします。
従来の電話回線が断線した場合、復旧までにはかなりの時間がかかる恐れがあります。
しかし、PBXをクラウド化することで、事業に必要な通信拠点や通信デバイスが複数の場所に分散され、業務の継続が可能になります。
クラウドPBXの特性を活かすことで、業務が停止する恐れを最小限に抑え、緊急事態においてもサービス提供し続けられます。
外部システムと連携できる
クラウドPBXはインターネットをベースにしたサービスであり、外部システムとの連携を得意とします。
高機能なサービスを持つINNOVERAでは、連携を促進する便利なAPIを活用し、「顧客管理/人事管理機能」や「順番待ち機能」、「安否確認機能」などの外部システムも利用できます。
電話業務の効率化につながる
クラウドPBXを導入すると、電話業務の効率化に貢献します。
まず、複数の拠点で異なる電話番号を1つにまとめられるため、お客様の問い合わせが複数の拠点に同時に着信したとしても、すべてを一つの拠点で受電できるようになります。
別拠点で受け取ったクライアントからの電話も、保留で繋いで担当者へ内線で回せるので、一旦電話を切って折り返す必要がなくなります。
次に、クラウド電話サービスはビジネスフォンだけでなく、PCやタブレット、スマートフォンなどのデバイスを利用できるため、場所を選ばず業務を行えます。
オフィス外でも重要な電話を受けることが可能となり、迅速な業務対応が実現します。
コストの削減
クラウドPBXの導入によって、電話業務に関連する手続きや導入にかかる手間が簡素化され、コストを削減できます。
従来は支店ごとにPBXを設置し、それに合わせたビジネスフォンの準備が必要でした。
しかし、クラウドPBXではこれらの導入費用が不要になるため、新規にスタートアップする企業も初期投資を最小限に抑えながら開業できます。
特に複数の支店を持つ企業にとっては、経済的負担を減らす大きな利点となります。
固定電話番号をクラウドPBXに引き継ぐデメリット
クラウドPBXは、固定電話番号を引き継ぎ、効率的な電話業務と経費削減をもたらしますが、一方でいくつかのデメリットも考慮する必要があります。
電話番号を引き継げないことがある
クラウドPBXは電話番号の引き継ぎを便利にする一方、エリアや固定電話番号によっては引き継げないことがあります。
また、クラウドPBXを提供する企業によっても、利用できる電話番号が異なります。
音声品質が通信環境に左右される
クラウド電話は、通話にインターネット回線を使用するため、インターネット環境が音声品質に直接影響します。
現在、5G回線の普及に伴い通話品質は向上していますが、従来の電話回線と比較すると、音声品質や通話の安定性にはまだ劣る場面が多く見られます。
クラウド直収型電話番号『IP-Line』
クラウド直収型電話番号『IP-Line』は、現在ご使用中の固定電話番号を引き継いで使用できるIP電話回線です。
現地に物理線を引くことなく固定電話番号を利用できる、『IP-Line』の特徴を以下でご紹介します。
主要都市の市外局番に対応
INNOVERAでは東京03や大阪06など、全国の主要都市に関連する34の市外局番を使用できます。
市外局番付きの電話番号を取得したい場合は、プロディライトにご相談ください。
※エリアによっては、一部の市外局番に対応できない可能性がございますので、あらかじめご了承ください。
0120/0800の番号ポータビリティにも対応
「Free-ProLine」では、発信者の電話料金が無料になる着信課金番号(フリーダイヤルやフリーコール)「0120」や「0800」の番号に対応しています。
もしご利用中の着信課金番号がある場合、これらの番号も番号ポータビリティに対応しており、現在お使いの番号を継続してご利用できます。
90秒課金なので通信費を削減しやすい
ビジネスにおける通話の74%が90秒以内に終了するといわれています。
INNOVERAでは90秒から通信費が発生する「90秒課金」システムを採用しているため、これまでに発生していた通信費を効率的に削減することが可能です。
・クラウドPBXなら『INNOVERA』がおすすめ
クラウド直収型電話番号『IP-Line』が利用できる
クラウド直収型電話番号『IP-Line』は物理的な線を利用しない固定電話番号です。
クラウドPBX「INNOVERA」を提供するプロディライトが提供する番号のため、INNOVERAでの利用はもちろん、保守管理も全て一元化できます。
全通話の自動録音が可能
INNOVERAでは全通話の自動録音機能が可能です。
録音データの容量に上限はなく、半年間保存可能な機能を追加費用なしで使用できます。
通話内容をテキスト化できる
オプションサービス「INNOVERA Text」では、6ヶ月間保存した会話の録音データのテキスト化が可能です。
このシステムによって、会話の内容を音声で再生せずに、テキスト形式で確認することが可能です。
これにより会話の内容を確認する際に時間を節約し、作業の効率化を実現します。
INNOVERAは、基本プランに充実の機能が搭載されている高機能なサービスが充実しています。
固定電話番号を変えずにオフィスの電話のクラウド化を検討されている方は、INNOVERAにお任せください。
INNOVERAの機能とオプションはこちら
INNOVERA(イノベラ)の強み
INNOVERAは固定電話番号をクラウド化できる、現在注目のサービスです。
多くの企業に選ばれる理由は以下の通りです。
拡張性が高い
INNOVERAはアプリやシステムを連携するAPIを提供しています。
APIの活用によって、他社サービスをクラウド電話と連携でき、通話機能以外にも様々な機能を取り入れることが可能です。
現在はAPIを利用した以下の連携実績があります。
- 顧客や採用管理にも便利な「顧客管理/人事管理 × INNOVERA」
- 飲食店やサービス業などにも使える「順番待ち × INNOVERA」
- 高齢者への安否確認などを行う「安否確認 × INNOVERA」
INNOVERAのAPIは今後、様々なクラウドサービスとの連携を拡大し、高い拡張性を持つサービスを提供していく予定です。
オールインワンで利用できる
INNOVERAは導入から利用開始までスムーズです。
従来は電話回線を開設するために複数の企業に問い合わせる必要がありました。
INNOVERAにお任せいただくと電話番号の取得から専用ビジネスフォンの設置まで、オールインワンで手続きが完了します。
お問い合わせから設置完了までがスピーディなため、初期導入の手間を最小限に抑えられます。
操作画面がわかりやすい
クラウド電話サービスの導入に際して、操作が複雑で難しいのではと懸念する方もいらっしゃるでしょう。
INNOVERAではクラウド電話の機能を最大限に活用できるよう、シンプルな操作感を持つ管理画面とアプリを提供しています。
直感的で使いやすい操作画面は、説明書を読まなくても容易に利用可能なUIを備えています。
これにより、操作に慣れていない方でも安心してサービスを利用できます。
INNOVERA(イノベラ)の導入効果
INNOVERAは、2023年6月に導入実績1,500社を突破した急成長中の高機能クラウド電話サービスです。
長年の技術とノウハウを活かした安定したサービスで、コールセンターやカスタマーサポートなどを取り扱う、電話業務の比重が大きい企業からも好評です。
代表電話の1本化で業務を効率化
実際にINNOVERAを導入していただいた例では、2拠点でスタートアップ予定の企業で、代表番号をどちらに置くかを迷われていました。
主要事業がコールセンター業務ということで、数多くの着信や発信に迅速に対応可能な高性能な電話システムが求められていました。
INNOVERAを導入した現在、2拠点での代表番号を利用した着信と発信を実現しています。
特に重宝されているのは、電話番号を統合することで得られる業務の効率化です。
以前は、代表番号にかかってきたお問い合わせに別の拠点にいる担当者が応対する場合、一度通話を終了してから折り返さなければなりませんでした。
INNOVERAを使えば、外部からの問い合わせも社内の内線で直接つなげることが可能です。
代表電話の1本化は、電話業務の効率化と通話料の削減効果を実感していただける要素の1つです。
こちらでは、INNOVERAを導入した企業の声を特集しています。
INNOVERAの導入事例「ランニングコスト削減と2拠点化という課題を解決」
INNOVERAでは、初期費用と月額料金を抑えた手頃な料金プランを提供しています。
さらに、業種に合わせたニーズにも対応し、お客様固有のサービス提案も行っています。
ご質問やお見積りだけでもお気軽にお問い合わせください。
クラウドPBX「INNOVERA」 お問合せはこちら
まとめ
今回は固定電話番号の番号ポータビリティをテーマにご紹介しました。
NTT加入電話の場合、固定電話でも番号ポータビリティ(LNP)を用いることによって、一定の条件で引き継ぎが可能でした。
しかし、番号ポータビリティの条件は、基地局のエリアや発番したキャリアに大きく左右されるため、実際には引き継げないケースも多いというデメリットがありました。
プロディライトが提供する『IP-Line』と『INNOVERA』は、固定電話番号の引継ぎを簡単にし、複数拠点間の固定電話番号のクラウド化も叶える画期的なサービスです。
固定電話のようなクリアな音質と、APIを使った連携技術で満足度の高いサービスを提供いたします。
企業の移転予定がある場合や新たな拠点でサービスを開始する予定がある場合は、クラウド電話サービス「INNOVERA」にお任せください。
お問い合わせから設置完了まで、スムーズな導入が可能です。
新たなサービス展開や拠点移転に伴う固定電話の引き継ぎを、INNOVERAがサポートいたします。v